【閉業】タダの喫茶店ではありません「マルオー」

外に「ウィリアム」という張り紙。ショーケースにあるパフェらしきものには「オテロ」「マドリード」というネーミング。ウィリアムって?何かと思えば、こちらはりんごのパイだそうです。

スイーツも惹かれるのですが、内装も細部にわたり見応えあります。

ランプはドイツ製、テーブルの脚のデザインに萌えてしまいお伺いすると、にしむら珈琲を手がけた業者と同じく、二宮にあったカンダ工業に作ってもらった、と教えてくださいました。

二階に続く階段の壁にも色々な装飾品があり見応えあります。常連さんが集めたマッチのコレクションをポスターにしたものは、見てて懐かしくなります。

JRAの近くなので、競馬のお客さんが多く土日だけ2階を開放されているそうです。

是非二階も拝見しなくては!★★★★★
ウィリアムは弟さんが作られているそう、そろそろ退院して提供できるそうです★★★★★
※2019年11月リニューアル、2部制となり夜は「ビストロマルオー」となっております。中華系メニューがおいしかったです


↑↑ブログ作成でお世話になっているサーバーです wordpress ‘luxeritas’ 使用
  wordpress ‘luxeritas’ 使用








ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません